12月17日放送の名医のTHE太鼓判!【腰痛・ヒザ&股関節の痛みを改善SP】では、
強い骨を作るキクラゲビタミンDの最強食材 が紹介されます!
最強食材キクラゲは日本人に足りないビタミンDを補給してくれ、骨を強化してくれるのだそうです。
そんなこりこりとした食感が楽しいキクラゲの
その栄養や効果効能、
レシピや調理法ついて調べてみました!
スポンサードリンク
キクラゲってなに?
コリコリとした食感のある
キクラゲはクラゲではなく、キノコの一種です。
漢字で書くと「木耳」で、海月(くらげ)とは違います。
もともとはユダが首を吊ったニワトコの木からこのキノコが生えたという伝承があるそうで、英語では「ユダヤ人の耳」を意味するJew’s earという名前だそうですね。
一つ賢くなりましたね(笑)
ただ日本語で「木耳」を「キクラゲ」と呼んでいるのはクラゲのようにコリコリとした食感があるからみたいですね!
キノコだと思ったら不思議な食感ですよね!
スポンサードリンク
キクラゲの栄養素は?
乾燥キクラゲ100gに含まれる栄養素は
・食物繊維…不溶性73.1g、水溶性6.3g
・ビタミンD…128.5μg
・ビタミンB2…0.44mg
・カルシウム…82mg
・マグネシウム…110mg
・鉄分…10.4mg
・カリウム…630mg
・亜鉛…0.8mg
・エネルギー…171kcal
注目は「食物繊維」「ビタミンD」ですね。
食物繊維は生活習慣予防に最適です。
食物繊維には血糖値の上昇を緩やかにする効果もあり、
満腹感が持続しやすく、整腸効果があるなど、
肥満や糖尿病などの生活習慣病の予防に最適な栄養素ですね。
キクラゲに含まれる食物繊維の量は食材の中でもトップクラスです!
なので大会干支に最適な食材と言えるでしょう!!
食物繊維のイメージが強いごぼうのなんと
約8倍の食物繊維量がキクラゲには含まれているのです!!
|
ただし、摂取のしすぎには注意が必要です。
一日の食物繊維目標摂取量は
成人男子目標量:20g以上
成人女子目標量:18g以上です。
とりすぎてしまうと、逆に便秘や腹痛を引き起こす可能性があるらしいので、
適量を摂取するようにしましょう。
スポンサードリンク
キクラゲにはビタミンDが豊富
ビタミンDは正常な骨の発達と維持に重要な栄養素です!
ビタミンDが不足すると、骨粗しょう症やこどものくる病、成人の骨軟化症を引き起こすリスクが増えるそうです。
ビタミンDは日光を浴びることで人間の体内で生成できますが、
日光を浴びすぎてしまうと、紫外線の影響でシミやシワの原因になってしまうので、
メインは食材からとるのが最適です。
ビタミンDは、キクラゲに含まれるビタミンDが全食材の中でもトップクラスなのです!
ビタミンDは主に魚類に多く含まれており、そのなかでも「あんこうの肝」に豊富に含まれています。
しかし、キクラゲはなんと、あんこうの肝の4倍のビタミンDを含んでいるのです!!
ただし、含有量が多いのでこちらも摂取のしすぎにはご注意しましょう。
ビタミンDを摂りすぎると、高カルシウム血症が起こり、血管壁や腎臓、心筋、肺などに多量のカルシウムが沈着してしまいます。
そのため腎機能障害や食欲不振、嘔吐、神経の興奮性の亢進などの症状が現れてしまいます。
ビタミンDは取りすぎには注意ですね。なにごとも適量が大切ですね。
スポンサードリンク
貧血改善にも効果がある!
キクラゲには、鉄分・カリウム・葉酸を豊富に含み造血作用に優れています。
女性は大半の方が鉄不足に陥っている方が多いです。
女性は生理などがあるのでその時に鉄分がたくさん抜けてしまいますし、
さらに出産をされた方は特に赤ちゃんとともに大量の鉄分が抜けてしまうのと、母乳をあげる時も鉄分は抜けてしまうのです。
鉄不足に陥ってしまうと産後の方だと産後うつになったり、
体調が悪くなったり肌荒れをしたり、
髪の毛が抜けやすくなったり爪がもろくなったりと
女性にとっては鉄不足はかなり深刻な問題なのです。
鉄を取れる食品は限られているので、ぜひキクラゲも積極的に取り鉄を摂取できるようにしてほしいと思います。
またキクラゲのプルプルした食感の元になっているのは、ゼラチン質の膠(ニカワ)質という名前の成分で、
こちらには肌に水分を与え乾燥肌の改善に効果が期待できるそうです!
そういう面でも女性の体調や美肌づくりのためにはキクラゲは最適なのです!
スーパーフードと言っても過言ではないかもしれませんね!( ^∀^)
スポンサードリンク
キクラゲの効果的な食べ方やおすすめレシピは次のページ→
コメントを残す