田中英成(メニコン社長)の経歴や息子は?父親が会長で妻(嫁)やプロフィールは?

夢遺産(リーダーの夢の先)では今回の夢追人にコンタクトレンズ業界で国内トップシェアを誇る、メニコン社長 田中英成を紹介していきます。

 

 

コンタクトレンズの価格の値下げ競争で社長がとった行動とは?そして“未来に遺したい夢”とは?

 

 

田中英成を取材し、今の自分を創る原動力となった「子供の頃の夢」や「今の夢」が紹介されます。

 

 

そんな田中英成の経歴やプロフィールやなど

 

株式会社メニコンの会長の父の田中恭一さんについて

 

結婚しているのか?妻(嫁)や息子は?

 

などを調べてみました!

 

スポンサードリンク

 

株式会社メニコン代表執行役社長の田中 英成さんのプロフィール

 

引用:http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20160411241380022.html

 

名前:田中 英成(たなか ひでなり)

生年月日:19591030

出身地:愛知県名古屋市

卒業高校:名古屋商科大学附属高校(現名古屋国際高校)

卒業大学:愛知医科大学医学部

現在 役職:代表執行役社長

 

 

田中英成は、

1951年に日本で初めて角膜コンタクトレンズを開発した田中恭一氏(現・メニコン会長)の長男です!

 

 

休日は、寝ているか仕事のことを考えていることが多いのだそうです。

 

 

それか、月2回はコンサートかミュージカルかオペラを鑑賞するのだそうです。

 

 

田中 英成の職歴は?

 

 

19873  株式会社メニコン入社

 

19944  同社取締役に就任

 

19964  同社取締役経営副本部長兼総務・人事・関工場を担当

 

19974  同社取締役経営副本部長兼総務を担当

 

19984  同社取締役経営副本部長兼マーケティング統括部長に就任

 

19986  同社常務取締役経営副本部長兼マーケティング統括部長に就任

 

19994月同社常務取締役経営副本部長兼経営企画統括部長に就任

 

19996  同社取締役副社長経営本部長兼経営企画統括部長に就任

 

20004月 同社取締役副社長経営本部長兼マーケティング本部長に就任

 

20006  同社代表取締役社長兼マーケティング本部長に就任

 

20024月 同社代表取締役社長兼執行役員に就任

 

20106月 同社代表執行役、同社最高経営責任者(CEO)、同社最高執行責任者(COO)に就任

 

 

田中英成は30代の頃は眼科医で眼科医を経て36歳でメニコンの常勤となり志を持って仕事に取り組むようになりました。

 

 

メニコンは、国内コンタクトレンズメーカー最大手(本社・名古屋市)です。

 

 

2015年3月期の連結売上高は過去最高の631億円、営業利益は28億円。

 

 

20年に売上高1000億円を目指し、

6月25日、東証1部と名証1部に上場しました!

 

 

田中英成さんは昔は眼科医だったんですね!

 

 

36歳からメニコンに常勤し、その驚くような経歴を積み上げたのはすごいですね!

 

 

田中英成さんの父は田中恭一さん!現在のコンタクトレンズを開発!

 

 

1951年に日本で初めて、黒目のみを覆う角膜コンタクトレンズの実用化に成功したのが、父、田中恭一(現会長)でした!

 

 

田中恭一さんは、働いていた名古屋の老舗眼鏡店の常連だった米軍将校の夫人からコンタクトレンズのことを聞き、興味を持ったそうです。

 

 

でも実物を見せてもらえず、

自分の目を実験台に、想像しながら開発を試行しました。

 

 

当時の研究者たちは、白目まで覆う強角膜レンズをコンタクトレンズと認識していたそうです。

 

 

白目まで覆うコンタクトとか普通にいれるの怖いですよね…(^_^;)

 

 

田中恭一さんはコンタクトレンズを見たことがなかったので、角膜コンタクトレンズを開発しました!

 

 

その後、ハードコンタクトレンズの主流は角膜コンタクトレンズとなりました。

 

現在は、素材開発から製造、販売まで、安全性にこだわって、コンタクトレンズとそのケア用品の事業を展開しています!

 

 

お父さまの田中恭一さんが今のコンタクトを開発してくれたのですね!

 

 

本当に白目まで入れるコンタクトが受け継がれなくて良かったー^^;

スポンサードリンク

 

コンタクト業績とメニコンの危機

田中英成さんが常勤として入社する前の1990年代後半から、

コンタクトレンズの業績は下り坂になりました。

 

 

大きな引き金は、外資系メーカーの使い捨てソフトコンタクトレンズが日本市場に入ってきたことでした!

 

 

当時、メニコンの主体はハードコンタクトレンズで、レンズを捨てるという発想がなかったらしいです。

 

 

 

しかも日本経済はデフレスパイラルに陥り、コンタクトの価格破壊が起きていました。

 

 

しかも利用者は、コンタクトが医療機器だということを忘れ、(扱いがずさんになり)目の障害が社会問題になっていました!

 

 

コンタクト業界全体が危機ですね!

 

 

日本のコンタクトレンズ使用人口は拡大しており、日本市場は14年度に約2000億円となっていました。

 

 

首位は米国のジョンソン・エンド・ジョンソンで、約6割のシェアを外資4社が握り、

 

 

かつて首位だったメニコンは、シェア約18%で2位でした。

 

 

最悪な状態をこれからどのように脱却していったのでしょうか?

 

スポンサードリンク

業績が回復したきっかけの「メルスプラン」とは?

そこで田中英成さんが考案したのが会員制システムの「メルスプラン」です。

 

 

田中英成さんが考案し、01年に開始しました。

 

 

これは、毎月2000円前後の定額料金を支払えば、レンズが汚れるなど日常利用時のトラブルが起きても、追加料金なしでレンズを交換できる制度です!

 

 

レンズに問題がなくても、1年たてば新品に交換できるのです!

 

 

いままでは、メーカーから利用者へ商流が直線的につながり、

販売店に主導権がありました。

 

 

これだとデフレスパイラル下で集客するには、価格を下げるしか手段がありませんでした。

 

 

販売店は価格競争に明け暮れ、処方技術が落ち、サービスが低下していました。

 

 

「メルスプラン」では、利用者がメニコンと直接契約し、メニコンは販売店に手数料を支払います。

 

 

販売店は自ら価格を決める必要がないので、

価格競争から脱却して、安定した収入を得られます!

 

 

メニコンは安定収入を得て、開発に資金を回す事ができ、利用者は、気軽に眼科を受診できるなど、より良いサービスを受ける事ができます。

 

 

会員数は年約6万人のペースで順調に増え、112万人になりました!

 

 

会員は年数パーセントしか脱会せず、収益の見通しを立てやすい点もメリットでした!

 

 

全国でメルスプラン加盟店は約1600店、直営店は約110店に達したそうです!

 

 

新しいシステムを考案し、

メニコンの業績を取り戻し、さらにコンタクトの品質の管理まで再確認する事ができ、

消費者の意識改革にもなりましたね!

 

 

流石お父さんの田中恭一さんの血を継いでるだけあり

キレたアイデアをアイデアマンですね!

 

 

そんなやり手社長田中英成さんが今回なにを語ってくれるのか気になりますね!!

 

関連記事はこちら↓

九代目玉屋庄兵衛の弟子の募集は?からくり人形の値段は?犬山市の展示館の場所はどこ?

田中英成さんに妻(嫁)や子供や息子はいるのか?

そんな大手企業メニコンの社長田中英成さんに妻や子供がいるのか気になりますね。

 

 

調べていると田中英成の息子についてよく調べられていましたが、

調べてみても奥さまの情報や息子さんの情報はありませんでした。

 

 

しかし、お父さま田中恭一さんから続いているメニコンを今世で終わらせない為にも

息子さんは欲しい所ですね。

 

 

これだけ業績を残している方なので奥様はいそうですが、

休日の過ごし方が寝ているかほとんど仕事の事を考えているどの事だったので

ひょっとして独身なのでしょうか⁈

 

 

分かり次第追記していきます!

 

スポンサードリンク

(Visited 2,166 times, 1 visits today)





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA